fc2ブログ

savor     

サボア 末松貴久の視点と制作録 

土曜日オープンです

DSCF4168.jpg
先輩の片山さん(BACKLASH代表)のお店にアルミの打ち出しプレートを取り付けました

オープンは10月1日(土)からです

渋谷区鶯谷町8-7です お近くをお通りの際は、のぞいて下さい 

  1. 2011/09/29(木) 14:34:26|
  2. 加工・仕上げ その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

開発

DSCF4164.jpg
テーブル脚の開発です

色々試してます 楽しいです 

  1. 2011/09/26(月) 12:51:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

昨日はお疲れ様

IMG_0437.jpg
昨日の台風はすごかったですね

早めに仕事を切り上げて大森駅に、電車は止まるし 風は強いし 

1時間 駅構内で待っていたが、強風で電車動かず、バスでアトリエに戻りました
(大半のサラリーマンさんは居酒屋へ、『電車が動くまで飲んでるか』車内談)


PCで電車情報や交通情報などを確認 21時半に 車で帰ることを決断(まだ京浜東北、総武線 動かず)

車では意外とすんなり帰れました  車内から徒歩で帰宅してる人をたくさん確認しました


今後もこんな感じの台風が来るのかと思うと考えちゃいますね

世界中で stop 温暖化ですよ 

写真は八ヶ岳近くの滝です マイナスイオンいただきました
  1. 2011/09/22(木) 14:46:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

針 28

DSCF4151.jpg
7台分のテーブル脚です

並べるの好きみたいです
  1. 2011/09/14(水) 09:58:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

凄い生命力

DSCF4148.jpg
アトリエの裏側は 大田区の農園なのですが

2~3週間でつた類がここまで攻めて来ます

お盆休み前に草刈りしたのに 凄い生命力です

何かの暗示なのかな? 

週末綺麗に草刈りしました

観察しておかないとアトリエがのまれてしまうかも
  1. 2011/09/13(火) 14:42:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

テーブル脚 2

DSCF4144.jpg
テーブル脚のサンプルです

下のクロス(角パイプ50x18)は素地だとシルバーなので

オイル焼きをして黒くしました これにつや消しクリヤー塗装で完成です

見た目より軽くできてます

  1. 2011/09/09(金) 09:36:19|
  2. 加工・仕上げ その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テーブル脚

DSCF4138.jpg
テーブルの脚です 

天板裏に鬼目ナットを埋め込み ネジで止めて完成です


シンプルなので、デザインが重要です 

天板とのネジ止めがしっかりしていれば、強度も増します

デザインは無限です


天板をお持ちであれば、脚だけでも製作します

宜しく御願いします

  1. 2011/09/06(火) 14:40:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
QLOOKアクセス解析