fc2ブログ

savor     

サボア 末松貴久の視点と制作録 

花火大会

DSCF4134.jpg
隅田川の花火大会です 近所のスーパー(オリンピック)屋上にて

2会場の花火が良く見えました やっぱり花火大会はいいですね

帰りには、鈴虫が鳴き始めました   秋近し 創作の時期です
  1. 2011/08/29(月) 10:24:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホームページ

http://www.savor.jp/
ホームページ更新しました。

○PORTFOLIO  ayatori 追加しました。
○WORKS更新  個人宅、4数件まとめて追加しました。
-トライアングルハンガーラック
-小さなロッカー
-ワゴン式棚什器
-タイルを使ったテーブル


  1. 2011/08/25(木) 07:28:33|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芯が大事

DSCF4104.jpg
写真はアルゴン溶接機のトーチです

真ん中に針のような芯(タングステン棒)がハマってます

この芯がいつも尖ってないと、綺麗に溶接する事ができません

午後から薄くて小さい物を溶接するので緊張してます
(息を止めて溶接します)

今日は涼しいので、集中して出来そうです

なんでも、芯が重要なんですね
  1. 2011/08/20(土) 11:37:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

撮影中です

DSCF4099.jpg
午前中の撮影風景です

午後13:30に渋谷の永田 幸さん事務所に納品してきました

喜んでいただけて、幸いです

ご注文ありがとうございました
  1. 2011/08/11(木) 15:12:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

夏休みですね

DSCF4097.jpg
アトリエ近所の工場です 

夏だなと感じました
  1. 2011/08/08(月) 17:02:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

今週の一品です

DSCF4095.jpg
今年に入り、独立をする後輩がたくさんいます (彼女もそのひとりです)

このテーブル作業台は、永田 幸さんの事務所で使うものです 

8月から事務所を開業しました   お仕事は、レタッチャーです 

下の台にプリンターを置き、天面に色見台を置きます

引き出しには、文房具 作業道具などを入れるようです

天板は色見台にあわせて、グレーに  オイル焼きのフレームはつや消しクリアーで仕上げます


写真は井上さんに撮ってもらうので、出来たらUPします


  1. 2011/08/06(土) 12:13:08|
  2. 加工・仕上げ その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

先週末の打ち合わせ

DSCF4092.jpg
カメラマンの久保田さん(左)が自宅を改装するそうで

お声が掛かり打ち合わせに向かいました

ほとんど、一から創るようです 

設計は、建築家の弥田さんが担当します (月に一度はフットサルをする友達です)

進行次第、紹介して行きます

製作するのが、楽しみです
  1. 2011/08/02(火) 10:57:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
QLOOKアクセス解析