
脚をつけました (スマートなデザインです)
タイルの配置 脚のデザインはお客さん(服部一成氏)です
後は、蜜蝋でフレームを仕上げ、タイルをダンセイボンドで止めて完成です
来年、写真を井上さんに撮影してもらったら UPします
サボアは12/29~1/4までおやすみします
- 2010/12/24(金) 16:39:26|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイルの天板は25x25のアングルへ落とし込みになりました
下にはベニヤを下地にしています
タイルの厚みがまちまちなのでこれからベニヤを削り
レベルを調節します
- 2010/12/22(水) 11:07:18|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

お客さんから海外で買った タイルを使ってテーブルを作ってほしいと依頼がありました
タイルの厚み タイルの表面凹凸 大きさなどが色々あるので、調整が大変そうです
お客さんが以前、訪れたカフェにあったテーブルみたいしたいようで
ベランダに置くそうです
時間はもらっているので、リクエストが叶えられるようがんばります
- 2010/12/21(火) 15:37:33|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、先輩たちと新橋で会合がありました
毎年、12月に帰国するので、そのタイミングでお会いします
海外在住なので、日本のことには疎く昔のことを楽しくしゃべっています
その中に学生時代の同級生もいるらしく、子供のようにじゃれあってました
ちょっといいなと思いました
今日からアトリエの大掃除スタートしました
- 2010/12/20(月) 15:14:44|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

PCや電話などの配線を通す穴です
テーブルの裏側に鉄板が5ミリほど出ているので
このパーツは下に落ちません
後ろの衝立て板も天板の裏に鬼目ナットが取り付けてあるので
ネジを外せば、脱着が可能です
模型などを製作するときに、外すそうです
1400x1400で広々使えます
- 2010/12/16(木) 09:55:41|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

積層(層を積み重ねること)
小学校の机などこれでしたよね
積層でテーブル天板を注文される方、多いです
(インテリアデザイナー、グラフィックデザイナー、アートディレクター、写真家さんなど)
何か落ち着くのかな?(最初に使ったものだから、アイデアもでるのかも)
私も好きです 地層みたいで!!
- 2010/12/15(水) 10:34:06|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ペブルさんにテーブル3台納品してきました
(http://www.pebble-design.co.jp/)
デザイン事務所なので、詳細にこだわりがありました
1 天板の積層
2 天板の正面 アールカット
3 天板の配線の通し方
4 つい立の取り外し可能 など
シンプルに見えますが、使い勝手はいいと思います
次から詳細の写真を紹介していきます
ペブルさんのホームページもご覧下さい
皆さんの知ってるお店もデザインしてると思いますよ
- 2010/12/14(火) 12:10:14|
- 2010
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

フレームの中に落とし込む天板
採寸が難しいです
どれだけ余裕をとってマイナスしていくかが仕上がりに左右します
(1ミリとか0、5ミリとかの世界です)
製作サイドの個人差はありますが(攻める方 逃げる方)
今回もうまく行きました(攻めました)
大丈夫だと思っても入れてみるまで心配でした
- 2010/12/13(月) 14:40:27|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

事務所テーブル天板のコードが通る穴です
100パイで開いています 取り外しが可能なのでコンセントなんかも
通すことが可能です
図面どうりに、キッチリ出来ています
最近は、天板まで用意してほしいとの依頼が増えたので
beamの大竹さんにお願いしてます
違いの解る、職人さんと仕事をするのは楽しいです
特注テーブルいかがですか~~
写真できたらUPします
- 2010/12/09(木) 09:15:43|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

12月に入り大掃除をスタートしました (土日の午前中で)
午後からは買い物と散歩(墨田区の白鬚神社)
この波紋に引かれ、デジカメでカシャ
規則ただしく、なんとも良い感覚で波紋が出ています(また音もいいんです)
美しい 安定感があります
こんな感じのものをつくりたいな~と思いました
- 2010/12/07(火) 08:54:10|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

はやいね~ 12月です
もういくつ寝るとお正月です
先月はデザイン事務所、個人宅などテーブルを5件分
違うデザインで10台ほど製作しました(個性的です)
いろいろな使い方があるため、勉強になりました
写真を撮ったらUPします
写真は個人宅用テーブルです
(小さい方にキャスターが付き、使わないとき収納できます)
- 2010/12/01(水) 16:05:19|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0