一言に感覚といっても五官(目・鼻・耳・舌・皮膚)などで
外部の刺激を感じたり、
物事のようす、変化、価値などの感じ方があります。
物を作る、生み出すとき どれを使うかは人それぞれです。
データーから考える人、経験から考える人、
外の物を見て参考にする人、ひらめきを使う人などがいると思います。
私はその中でひらめきと経験を使っていますが
最近はよいものを見て参考にする方法もとりいれています。
常にいろいろなものに目をむけていれば
五官は成長するものだと考えています。日々修行です。
心を一定に保てればなをいいのですが これがむずかしい。
あせらず気長に勉強していくつもりです。
今ある図面(写真)を参考にイスを作っています。
数年かけていいものをゆっくり研究しようと進行中です。
進化の途中

ちいさい方から進化しています。
おれも進化するぞ!!
- 2008/04/16(水) 15:00:00|
- 記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0