
『real furniture ともに暮らす家具、そのつくり手たち』
2010年2月25日㈱扶桑社より発行
「住まいの設計」で連載されていた「家具が生まれる瞬間」が
再編集され単行本になりました。
savor(末松貴久)の手仕事も近状報告を加え参加させていただいております。
手仕事人たちの家具など見ごたえのある一冊になっております。
ぜひご覧ください。
- 2010/02/27(土) 16:41:19|
- PRESS RELEASE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

コンフォルト8月号で「鉄の黒を極める」
のページで取材に協力させてもらいました
-------------------------------
鉄の黒を極める黒色着色見本帖
末松貴久の手法
黒が潤す4つの空間ATTACHMENT DAIKANYAMA 大縄順一/エリアデザイン(制作品一部掲載)
瀧本幹也写真事務所の暗室 末松貴久/サボア
他の項の加工方法も勉強になりました
今回の8月号は資料としても必要だと思いますよ
書店で御見かけの際は、ぜひご覧ください。
- 2009/07/06(月) 09:13:09|
- PRESS RELEASE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

住まいの設計 7月号(5月21日発売)にサボアが紹介されました
■家具が生まれる瞬間 vol.19
savor 末松貴久
書店等で御見かけの際は、ご覧下さい
- 2009/05/22(金) 08:15:07|
- PRESS RELEASE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

5月20日発売のフォトグラフィカでお客様(写真家 瀧本幹也さん)
の暗室が紹介されました。
サボアで創った棚と引き延ばし機の台が写っています
書店等でお見かけの際はぜひご覧下さい
素人の感想なのですが、数人面識のあるカメラマンさん載っていたのですが
ページをめくると、素直に写真はすごいと思いました。何かを感じました。
- 2009/05/21(木) 09:54:15|
- PRESS RELEASE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
商店建築SPECIAL Feature 2 特集 / メタル&アイアンワークス
末松貴久がインタビューを受けております。
経歴、納品された什器(ATTACHMENT)他。
書店等でお見かけの際にはぜひご覧下さい。
- 2008/07/13(日) 17:10:16|
- PRESS RELEASE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スタンダードトレードの渡邊さんが
サボアの照明を紹介してくださいました.
今年の6月 現代手工業乃党「照明展」 にて発表したものです
展示会が終わると なかなか多くの人に見てもらえなくなるので
ありがたい次第です
信頼できる方に紹介してもらえるのも 嬉しいかぎりです
< 暮らしの手帖別冊 2007年11月号 -わたしの好きなインテリア雑貨- >
- 2007/10/25(木) 09:23:19|
- PRESS RELEASE
-
-
| コメント:0