
黒皮丸棒13パイ 自力で曲げました
久しぶりに筋肉痛です
350パイの治具に巻き付けると400パイのリングになります
経験と感です
今日は銭湯で体をほぐします
- 2012/10/13(土) 12:40:13|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

錆をヤスリで落とし、ガスバーナーで炙ってオイルを染み込ませました
渋くてカッコいいです
- 2012/09/20(木) 23:09:47|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

下塗りは重要です
この後、水性の白を塗り、乾燥後、水性のつや消しクリアーを塗ります
すべてはけ塗りなので、大変時間がかかります
なんか修行してるときを思い出します
- 2012/09/09(日) 08:50:32|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

日本のキャスターメーカーは同じ規格、同じデザインが多いようです
キャスター付きの製品を作るとしても、キャスターを先に決めて
その他のデザインを考えないといけません
そんなに可動するものでなければ、タイヤを選んで
その他の金物部分はデザインされる方もいます
(鋳物車輪に黒皮の金物です)
- 2012/07/08(日) 21:52:47|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

大きなアジャスターです
ガス切り板 9ミリ、120パイと6ミリ、100パイ を溶接して創ります
小口はグラインダーでアールに削りました(小口は後で染めます)
いい感じです
- 2012/05/12(土) 10:58:48|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

『サボアのオブジェ(アヤトリ)を、店内の装飾に使用したい』と
オブジェ制作の依頼がありました(写真の立方体は大きさを表しています)
3日前に依頼がありました (納期がないので、只今製作中です)
製作風景をこのあと随時、報告します
- 2012/02/26(日) 21:55:14|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久々に骨のある仕事しました
全部で17台 すべての大きさ すべての角度が違うハンガーたちです
デザインしてくれたデザイナー(I君)に感謝です (今は挑戦する人少ないですから)
図面を書くのにすごく時間がかかったようです
でも、創るのも大変なのです
でも自信がつきました 難しいの待ってます~
- 2012/02/21(火) 22:01:58|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

このように変身しました 棚板も取り付けが可能です
角パイプの仕上げが蜜蝋仕上げなので、鋳物の脚に負けない存在感になりました
かっこいい~ 今から納品に行って来ます
- 2011/11/08(火) 12:56:45|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先輩の片山さん(BACKLASH代表)のお店にアルミの打ち出しプレートを取り付けました
オープンは10月1日(土)からです
渋谷区鶯谷町8-7です お近くをお通りの際は、のぞいて下さい
- 2011/09/29(木) 14:34:26|
- 加工・仕上げ その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0